トップ子どもコミュニティネットひろしまについて子育てひろば“ころろ”おやこ体験ひろば“あるて”えほんであそぼう“ゆるぐ”シアターリンクメール


 yurugu daori0.gif
***2018年度 ***

  3月号  2019年3月 1日   

2月,3月は一年間の写真を使ってカレンダーを作ります。
形や向きも自分で決めて、どんなカレンダーにするか考えました。
思い思いの形、デザインでMyカレンダーが今月出来上がります。

年度初めは「これどうするん?」「これでいい?」と一つ一つ聞いていた子も、
だんだん聞かなくて、自分で考えることが増えて1年の成長がみられます。
この成長がスタッフにとっても嬉しいのです。
今月で今年度の「ゆるぐ」は最後になります。
6年生は本当に最後になりますが、
成長したみんなは、きっと中学校に行っても様々な体験を力にして、
素敵な中学校生活を送ることと思います。
何かちょっと疲れたり、モノ作りをしたくなったら遊びに来てくださいね。

保護者の皆様
1年間お世話になりました。
皆様の御理解の下、子ども達はのびのびと活動をしていました。
絵を描くのが好きな子、造形が好きな子、大胆なことが好きな子、
細かいことが好きな子などいろいろですが、
みんな色々考えを巡らせて創造活動をしています。
見えにくいかもしれませんが、この過程が大切なのだと思います。
幸い「ゆるぐ」の保護者の皆様は子ども達を、ゆったりと見守ってくださっていますので、
子どももスタッフものびのびと活動することができました。
ありがとうございました。
また、紙や布などを保護者やOBの方から
「これ使えるなら使ってください」とご寄付いただいたり、
年二回イオン様より黄色い幸せの黄色いレシートキャンペーンによる団体への寄付の一部で
ゆるぐのものを買ったりと様々な人にご支援いただいています。
この場を借りまして感謝を申し上げます。

3月のゆるぐ…写真と絵と!! ≪カレンダー第二弾≫
絵本
「ふわふわくもパン」文・絵:ペクヒナ 写真:キムヒャンス
3月2日(土)・16日(土) 廿日市市中央市民センター
3月3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日) 横川会場


2月のゆるぐ…写真をデコる! ≪写真をデザインする カレンダー第一弾≫
絵本「トリクシーのくたくたうさぎ」 作:モー・ウィレムズ
2月2日(土)・16日(土) 廿日市市中央市民センター
2月3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日) 横川会場

   
  toppage top


  2月号  2019年2月 1日   
あっという間に1月も過ぎて、今年度の「ゆるぐ」も残すところ2回となりました。
2月、3月でカレンダーを作ります。
2014年度にも、みんなが作った作品の写真を使って作ったことがありますが、
今回は一人一人が、これまでに撮った写真と自分が描く絵のコラージュで作ります。
結構枚数がありますのでちょっと大変ですが仕上がるように頑張りましょう。

2月のゆるぐ…写真をデコる! ≪写真をデザインする カレンダー第一弾≫
絵本
「トリクシーのくたくたうさぎ」 作:モー・ウィレムズ
2月2日(土)・16日(土) 廿日市市中央市民センター
2月3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日) 横川会場


1月のゆるぐ…手織り ≪織物≫
絵本「ペレのあたらしいふく」 作・絵:エルサ・ベスコフ
1月6日(土)・20日(土) 廿日市市中央市民センター
1月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場

1月は裂き織でしたが、まず布を裂くという作業に
「ストレス解消―」「おもしろいー」とか言いながら
多くの子がはまっていました。
大きな布を全部裂いた子もいて、スタッフがビックリでした。
その後は縦糸をすくったり上を通したりの連続で根気のいる作業で、
集中する子、飽きてしまう子と色々でした。
でも作品が出来上がると嬉しそうです。
段ボールの織り機はサイズを変えて作ると、
色々な作品ができます。お家でも作ってみて下さい。


   
  toppage top

  1月号  2019年1月 1日   
あけましておめでとうございます。

1月は布を裂いて、手作りの段ボール織り機で織る「裂き織」をします。
最近はついつい使い捨ててしまうのですが、
昔はもっと布や着るものを大切にしていたことと思います。
擦り切れた布を裂いて紐状にし、新たなものを作る。
そんな生活の知恵を私たちも学びたいと思います。
再生された布がどんなものになるか楽しみです。


1月のゆるぐ…手織り ≪織物≫
絵本「ペレのあたらしいふく」 作・絵:エルサ・ベスコフ
1月6日(土)・20日(土) 廿日市市中央市民センター
1月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場


12月のゆるぐ…サンタもびっくり ≪ケーキをデザイン≫
絵本「ファーディのクリスマス」 作:ジュリア・ローリンソン 絵:ティファニー・ビーク
12月6日(土)・20日(土) 廿日市市中央市民センター
12月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場

12月は食パンを三角形に切って、
それをつなげて丸い形にしていくドームケーキでした。
今回は食パンでしたが、もちろんスポンジケーキでもできます。
デコレーションも動物の顔やお菓子でかわいいデザインなど色々でしたね。

プレートは廿日市会場の講師の新納先生が、
11月のすごろくのコマや他の月の作品から作ってくださいました。

   
  toppage top

  12月号  2018年12月 1日   

今月は皆が楽しみにしている「ケーキをデザイン」です。
これまでスポンジケーキや、カステラなど使ってやりましたが、
今回は食パンを使ってドームケーキを作ります。
デザインに重点を置いているので、味はどうかな?美味しくできますように!

12月のゆるぐ…サンタもびっくり ≪ケーキをデザイン≫
絵本「ファーディのクリスマス」 作:ジュリア・ローリンソン 絵:ティファニー・ビーク
12月6日(土)・20日(土) 廿日市市中央市民センター
12月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場


今年もいよいよ最後の月になりました。
体調に気をつけて新しい年をお迎えください。
1月は簡単な織機を作って、織物を作ります。お休みしないように来てくださいね。

11月のゆるぐ…アナログゲームだ! ≪すごろく作り≫
絵本「そしたら そしたら」文:谷川俊太郎 絵:柚木 沙弥郎(ゆのき さみろう)
11月10日(土)・17日(土) 廿日市市中央市民センター
11月4日(日)・11日(日)・18日(日)・25日(日) 横川会場

11月のすごろくは大盛り上がりで楽しかったですね。
クラスによって、みんなで一つの大きなすごろくを作ったクラス、
一人ずつのすごろくを作ったクラスがありました。
すごろくを作るのは低学年にはむずかしいのでは?と心配していましたが、
そんな心配をよそに、マスをどんどん描いていました。
これまでゆるぐでは、あまり遊びはなかったので、子ども達の意外な面も見られて楽しかったです。


第1土曜クラス

第3土曜クラス 

第1日曜クラス


第2日曜クラス

第3日曜クラス

第4日曜クラス
 
   
  toppage top

  11月号  2018年11月 1日   

11月のゆるぐ…アナログゲームだ! ≪すごろく作り≫
絵本「そしたら そしたら」文:谷川俊太郎 絵:柚木 沙弥郎(ゆのき さみろう)
11月10日(土)・17日(土) 廿日市市中央市民センター
11月4日(日)・11日(日)・18日(日)・25日(日) 横川会場


■お知らせ
12月は恒例のケーキをデザインです。
生クリームを使いますのでアレルギーなどある方はお知らせください。
エプロン・三角巾(バンダナ等)・密封容器(余った時用)お手拭きを
持ってきてください。飲物はジュース・紅茶を用意します。
出来上がったらみんなで食べますので、
都合のつく保護者の方は11時半くらいにおいでください。


10月のゆるぐ…サファリへGO ≪大型切り絵≫ ←内容変更 《飛ぶもの》
絵本「ちょきちょきおじさん きょうりゅう王国」 作絵:松岡 達英
10月6日(土)・20日(土) 廿日市市中央市民センター
10月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場

10月廿日市第1土曜のクラスは台風の影響で風が強く、
残念ながら凧はあげることができませんでしたが、
それ以外のクラスは天気に恵まれました。


気持ちの良い秋晴れの公園でみんな走ってふわりと凧があがったら、
何だかうれしくなりましたね。
今回は絵を描くことに時間を割いたので、凧はとてもシンプルな形にしました。
図書館に行くと、凧の本もたくさんありますので、
もう少し複雑なものを家で作ってみてはいかがでしょう?


第1土曜クラス

第3土曜クラス 

第1日曜クラス


第2日曜クラス

第3日曜クラス

第4日曜クラス
   
  toppage top

  10月号  2018年10月 1日   
今年はお天気に悩まされます。9月末から毎週のように台風で、ひやひやしています。

今月のプログラムには「大型切り紙」としていましたが、
9月も人型に切ったりしたので少し内容を変えました。
何か飛ぶものに。結構バランスが難しいです。飛ぶかな?

10月のゆるぐ…サファリへGO ≪大型切り絵≫ ←内容変更 《飛ぶもの》
絵本「ちょきちょきおじさん きょうりゅう王国」 作絵:松岡 達英

10月6日(土)・20日(土) 廿日市市中央市民センター
10月7日(日)・14日(日)・21日(日)・28日(日) 横川会場

■お知らせ
11月3日の廿日市会場は市民センターが祝日は使えないので、11月10日の第2土曜日に変更します。
お部屋は2階の和室です。

9月のゆるぐは・・線せん線をひく ≪線画≫
絵本「あまがえるさん、なぜなくの?」 文:キム・ヘウォン 絵:シム・ウンスク
9月1日(土)・15日(土) 廿日市市中央市民センター
9月2日(日)・9日(日)・16日(日)・23日(日) 横川会場

月は割りばしペンを作って、インクで絵を描きました。
高学年はカッターを使える子が多いのですが、
低学年はまだまだ危なっかしいのでスタッフがつきっきりで作りました。
「鉛筆削りでできるよ」という子どもの声に
「まあそうなんだけどねー。カッターでもできるようにしよう」
と言いながらゆっくりゆっくり削りました。
描く絵はクラスごとに色々でした。
長い紙に思い思いに描くクラス、自分の形をまず描いてその中に線で絵を描くクラスもありました。


第1土曜クラス

第3土曜クラス 

第1日曜クラス



第2日曜クラス

第3日曜クラス


第4日曜クラス
   
  toppage top


  9月号  2018年9月 1日   

9月になってもまだまだ暑いですね。
7月は西日本豪雨で府中町や安佐南など怖い思いをした方もいたことと思います。
「ゆるぐ」も廿日市市中央市民センターが避難所となり第1土曜日の活動は他の日に
変更になりました。ゆるぐを始めて14年間にこんなことは初めてでした。
9月10月も台風シーズンですので情報を逃さず気をつけたいと思います。

9月は「線画」です。割りばしペンやボールペンなど使う予定です。

9月のゆるぐは・・線せん線をひく ≪線画≫

絵本「あまがえるさん、なぜなくの?」 文:キム・ヘウォン 絵:シム・ウンスク
9月1日(土)・15日(土) 廿日市市中央市民センター
9月2日(日)・9日(日)・16日(日)・23日(日) 横川会場

7月のゆるぐは・・食品サンプル? ≪造形≫  
絵本「きょうのごはん」 作:加藤 休ミ
7月7日(土)・21日(土) 廿日市市中央市民センター
7月1日(日)・8日(日)・15日(日)・22日(日) 横川会場
7月の活動は食品サンプルのように本物に近いランチプレート作りですが、
みんなほんとによくできていました。
高学年の子は水のりで「てり」を表現するなどいろいろな工夫がみられて、
低学年の子もそれを見て自分の作品に取り入れるなどして、
グループならではの良さが出ていました。

 
   
  toppage top


  7月号  2018年7月 1日   

7月はできるだけリアルに食品を粘土で作りたいと思います。
絵や写真を参考に平面を立体にしていきます。
難しそうですが、観察して想像して創造しましょう。

7月のゆるぐは・・食品サンプル? ≪造形≫ 絵本「きょうのごはん」 
絵本「きょうのごはん」 作:加藤 休ミ
7月7日(土)・21日(土) 廿日市市中央市民センター
7月1日(日)・8日(日)・15日(日)・22日(日) 横川会場


6月のゆるぐは・・拡大して大きく!≪大きく描く≫
絵本「ねこってこんなふう?」 作:ブレンダ・ウェンツェル
6月32(土)・16日(土) 廿日市市中央市民センター
6月3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日) 横川会場

6月は「絵を描く」為に、しっかり観察するという集中力のいる活動でした。
ピーマン、オクラ、人参、カボチャなどから自分の描きたいものを選んで、
デッサンしました。
その後布に描くときには、少しデフォルメしたり色を変えたりと自由に描きました。








第1土曜クラス

第3土曜クラス 

第1日曜クラス

第2日曜クラス

第3日曜クラス

第4日曜クラス
 

今回観察してみて、普段何気なく見ているけど、こんな風になっているのか!
と気づいたみんなに。
■野菜の本の紹介
「やさいのおなか」 作:きうち かつ
「やさいのせなか」 作:きうち かつ
「やさい」 作:平山和子
「にににんにんじん」 作:いわさ ゆうこ
「つやっつやなす」 作;いわさ ゆうこ

デフォルメして
「トマトさん」 作:田中 清代

おいしそうな野菜を食べる
「スープになりました」 作:彦坂 有紀 もりと いずみ

夏休みに読んでみてください。

   
  toppage top


  6月号  2018年6月 1日   

6月のゆるぐは・・拡大して大きく! ≪大きく描く≫  
絵本「ねこってこんなふう?」 作:ブレンダ・ウェンツェル
6月3日(土)・16日(土) 廿日市市中央市民センター
6月3日(日)・10日(日)・17日(日)・24日(日) 横川会場


■公演のご案内
子どもコミュニティネットひろしま主催の「4つの季節の物語」を
ポーランドの劇団を招聘して公演いたします。
是非この機会に想像力をかきたてる舞台をご覧いただきたく、
ゆるぐ会員の皆様には割引を実施いたします。
詳しくは同封のお手紙とチラシをご覧ください。

5月のゆるぐは・・ボワっと ≪ 光とブラックライト ≫ 
絵本「ちょうちょ」 文江國 香織 絵:松田 奈那子
 5月5日(土)・19日(土) 廿日市市中央市民センター
5月6日(日)・13日(日)・20日(日)・27日(日) 横川会場
5月のブラックライトは、幻想的で美しい世界でしたね。
他の子の白いTシャツやソックスが光っているのに気づくと、
服を脱いで白いシャツ姿になって光ることを喜んでいる男の子もいました。
お札の偽造防止の印も見てみました。
色々な作品を作ってブラックライトを楽しみました。



第1土曜クラス



第3土曜クラス

第1日曜クラス

第2日曜クラス





第3日曜クラス



第4日曜クラス

   
  toppage top


  5月号  2018年5月 1日   

今年度最初は
「ブラックライト」を使った活動です。
「ブラックライト」は白色の素材や、
蛍光塗料で塗られたものにあてると光ります。
蛍光塗料で色々なものを描いて楽しみましょう。
 
(写真は、2011年度の作品)

■ブラックライトとは?
ブラックライトは紫外線のうち、UV-A領域(UV-A: 315〜400nm)の紫外線を放射する装置のことです。ブラックライトの光を物体にあてると光って見えるのは、その物体に蛍光物質が含まれているからです。
私たちの回りにはブラックライトがたくさん活用されています。たとえば、お札の偽造防止やペットのおもらしした後を見つけるとか、品物に傷が無いかとか、科学や医療では蛍光物質をマーカにしたりとか、指紋や血液の検出など科学捜査、郵便物の配送、テーマパークの入場の印などさまざまな分野で使われています。

5月のゆるぐは・・ボワっと ≪ 光とブラックライト ≫ 
絵本「ちょうちょ」 文;江國 香織 絵:松田 奈那子
5月5日(土)・19日(土) 廿日市市中央市民センター
5月6日(日)・13日(日)・20日(日)・27日(日) 横川会場


■ アドバイザー紹介 ■

新納 優子 (にいのう ゆうこ)
         広島市立大学芸術学部デザイン工芸科視覚造形デザイン専攻卒業

木原 径子 (きはら みちこ)
         広島文教女子大学文学部初等教育学科卒業

上田小百合 (うえだ さゆり)
          グラフィックデザイナー

飯尾 千絵 (いいお ちえ)

         多摩美術大学絵画科卒業、ミラノ・ブレラ美術学院卒業

丹田 春果 (たんだ はるか)
         広島市立大学油画科卒業 「はる」という名前で個展を中心に活動

■ スタッフ 紹介 ■ 

小林美保子 (こばやし みほこ)

中村  花穂 (なかむら かほ)

山内  美緒 (やまうち みお)

藤田恵美子 (ふじた えみこ)

多くの人と出会って、活動を楽しみながら自分らしい表現をする。
ゆるぐがそんな場になるようにアドバイザー・スタッフ一同頑張ります。
1年間よろしくお願いします。

えほんであそぼう「ゆるぐ」担当  進藤 由美子
携帯 090-7897-8236
携帯メール ringonoki-2001-mukumuku@docomo.ne.jp






■お知らせ
6月は「大きく描く」という活動で、物をよーく観察して、それを布に描きます。
アクリル絵の具を使うので、洋服などにつくと落ちません。汚れてもいい服装で来てください。


   
 | toppage top



ゆるぐだより2019
■ ゆるぐだより2018
ゆるぐだより2017
ゆるぐだより2016
ゆるぐだより2015
ゆるぐだより2014
ゆるぐだより2013
ゆるぐだより2012
■ ゆるぐだより2011
ゆるぐだより2010
ゆるぐだより2009
■ ゆるぐだより2008
■ ゆるぐだより2007
■ ゆるぐだより2006
■ ゆるぐだより2005
■ ゆるぐだより2004

特定非営利活動法人
子どもコミュニティネットひろしま
〒733-0011
広島市西区横川町2-3-1 川崎ビル2F 
TEL 082-231-8015 
FAX 082-231-8014
E-mail info@kodomo-net.jp
http://www.kodomo-net.jp



























特定非営利活動法人
子どもコミュニティネットひろしま

〒733-0011
広島市西区横川町2-3-1 川崎ビル 2F
TEL 082-231-8015 FAX 082-231-8014

E-mail
info@kodomo-net.jp  
http://www.kodomo-net.jp
開局時間:月曜日〜金曜日
     10:00〜17:00
閉 局 日:
土曜日・日曜日・祝祭日


 *トップページ
 *子どもコミュニティネットひろしまについて
 *シアター

 *子育てひろば ころろ
 *
親子の絆づくりプログラム “赤ちゃんが来た!”
 *子育てサークル
 *おやこ体験ひろば あるて
 *えほんであそぼう ゆるぐ
 *えほんであそぼう ゆるぐ ブログ
 *大人対象 Hand Work Yurugu

 *親子でゆうるり雑貨マーケット
 *かえっこバザール
 *高校生・大学生を中心とした戯曲・演劇
   ワークショップ“DOCS”演劇起源スタジオ
 *DOCS ブログ
 *ドラマ教育ワークショップ



Copyright (c) 子どもコミュニティネットひろしま All Rights Reserved