hyougen.gif

★高校生、大学生を中心とした戯曲・演劇ワークショップ (共催)
★ユースのための演劇学校2008
〜プロの演出家と芝居づくりにチャレンジ〜 (共催)
★ドラマワークショップにチャレンジ! ドラマエデュケーション体験 
★ドラマワークショップで地域を変えるコミュニティーワーカー養成講座 
WS・セミナー
★子どもとメディア&アーツフォーラム
★ユースのための演劇学校2007
〜プロの演出家と芝居づくりにチャレンジ〜(共催)
★子どもたちの表現体験活動2006 エンゲキワークショップ
(平和交流ワークショップ)
★子どもたちの表現体験活動2006 指導者養成エデュケーションワークショップ
★ユースのための「夏休み集中演劇講座」
〜プロの演出家と芝居づくりにチャレンジ〜(共催)
★古城十忍演劇講座 第2弾 『英国式「演劇」使い方から学ぶ〜演劇の可能性〜』
★子どもたちの表現体験活動2005 エンゲキ(演劇)ワークショップ
★子どもたちの表現体験活動2005 指導者養成エデュケーションワークショップ
★子どもたちの表現体験活動2004 トークSHOW 古城十忍VS中井久美
★子どもたちの表現体験活動2004 子ども演劇ワークショップ
★子どもたちの表現体験活動2004 指導者養成ワークショップ
★中国新聞『子そだち親そだち』のコーナーに・・・
2009.7.25-12.26.
2008.8.15〜24.

2008.2.2.
2008.2.2・3
2008.2.3.
2007.8.3〜12
2006.8.9.
2006.8.8・9.
2006.8.11〜20.
2005.9.24.
2005.8.2・3.
2005.8.2・3・4.
2004.11.7.
2004.9.4・5.
2004.8.28・29.
2004.9.29.
■詳しくはこちら
■詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら

詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら

engekiko.JPG


ひろしまNPOサポート倶楽部助成事業

ドラマワークショップにチャレンジ! ドラマエデュケーション体験


ワークショップを通して★自分の気持ちを相手に伝える・相手のことを理解する★体験をしてみませんか?
身体を使って自己表現することで、新しい自分を発見できるかもしれません!レッツ・チャレンジ!!
今年もドラマティーチャーのスペシャリストが広島にやってきます!

日 時 2008年2月2(土)15:00〜18:00
会 場 広島国際学院大学立町キャンパス
(中区立町 広電立町電停すぐ・朝日会館1階)
対 象 小学6年生〜中学生・高校生
参加費 1000円   
講 師 ケネス・ティラー氏(Kenneth Taylor)
英国ミドルセックス大学PGCEドラマ(ドラマ教師養成)課程主任教官。ミドルセックス大学人文学部で英語とドラマを学び、バーミンガム大学シェイクスピア研究所でシェイクスピア学修士号取得。スペシャリスト・ドラマ・イン・エデュケーションの資格、ロンドンのドラマ&テープセンターでの資格を取得。編著にDrama Strategies(1991),GCSE Drama for Edexcel(2001)他。ドラマ・ティーチャー育成と演劇教育におけるインターネット活用のスペシャリスト。日本には、7年前より〔財〕日本劇団協議会主催のドラマ・イン・エデュケーションワークショップ講師として来日している。
通訳:中山夏織氏(NPO法人シアタープランニングネットワーク主宰)
定 員 20名(*定員になり次第締め切らせていただきます)
☆動きやすい服装・タオル・お茶をご持参ください。
主 催
問合せ
申込先
NPO法人子どもコミュニティネットひろしま
〒730-0013 広島市中区八丁堀3-1幟会館2F
TEL082-511-0004 FAX:082-225-0156 E-mail:info@kodomo-net.jp
(詳しいお問合わせ先:090-8600-2279(小笠原))
後 援 ひろしまNPOセンター

大和日英基金助成金事業

参加者募集チラシ(PDF版)はこちら

■もどる

 


ひろしまNPOサポート倶楽部助成事業

『ドラマワークショップで地域を変えるコミュニティワーカー養成講座』
指導者コース ワークショップ・セミナー


NPO法人子どもコミュニティネットひろしまでは、演劇的手法を用いて自分の考えを人に伝え、相手の気持ちを受け止めるといったコミュニケーションスキルを育み、"生きるチカラ"を獲得していく場を地域で広げていきたいと考え、4年前から「子どもたちの演劇体験の指導者養成」を実施しています。今回もイギリスから演劇教育のスペシャリストを迎え、地域の指導者をさらに広げていきたいと企画しました。ぜひ、新しい出会いにチャレンジしてください!

イギリスの演劇教育の理念・実践などをセミナーで学び、ワークショップで体験します。
また、フォーラムではメディア表現・ドラマ表現の可能性について事例報告を交えたフォーラムを行います。
教育者、ワークショップ指導者、子どもの表現活動・演劇教育に興味のある皆さん!ぜひ、ご参加ください!

講 師 ケネス・ティラー氏(Kenneth Taylor)
英国ミドルセックス大学PGCEドラマ(ドラマ教師養成)課程主任教官。ミドルセックス大学人文学部で英語とドラマを学び、バーミンガム大学シェイクスピア研究所でシェイクスピア学修士号取得。シティ・オブ・バーミンガム・ポリテクニックでスペシャリスト・ドラマ・イン・エデュケーションの資格を取得。さらにロンドンのドラマ&テープセンターでの資格も取得ている。編著にDrama Strategies(1991),GCSE Drama for Edexcel(2001)他。ドラマ・ティーチャー育成と演劇教育におけるインターネット活用のスペシャリスト。日本には、7年前より〔社〕日本劇団協議会主催のドラマ・イン・エデュケーションワークショップ講師として来日している。
通訳 中山夏織氏  (NPO法人シアタープランニングネットワーク主宰)
■指導者コースワークショップ
日 時 2008年2月3日(日)10:00〜15:00
会 場 広島国際学院大学立町キャンパス
(中区立町 広電立町電停すぐ・朝日会館1階)
対 象 子どもの表現活動・体験活動・子どもを取り巻く諸問題に興味関心ある方
参加費 2000円
定 員 30名 (定員になり次第締め切らせていただきます。)
備 考

※動きやすい服装でお越しください

   
■指導者向けセミナー
日 時 2008年2月2日(土)18:30〜19:30
(16:00〜子どもたちのワークショップの見学も可)
会 場 広島国際学院大学立町キャンパス
(中区立町 広電立町電停すぐ・朝日会館1階)
対 象 子どもの表現活動・体験活動・子どもを取り巻く諸問題に興味関心ある方
参加費 1000円
定 員 50名 (定員になり次第締め切らせていただきます。)
   
■子どもとメディア&アーツフォーラム H19年度 子どもゆめ基金助成事業)
日 時 2008年2月3日(日)16:00〜19:00
会 場 広島国際学院大学立町キャンパス
(中区立町 広電立町電停すぐ・朝日会館1階)
対 象 子どもの表現活動・体験活動・子どもを取り巻く諸問題に興味関心ある方
参加費 500円
定 員 50名 (定員になり次第締め切らせていただきます。)
   
主 催
問合せ
申込先
NPO法人子どもコミュニティネットひろしま
〒730-0013 広島市中区八丁堀3-1幟会館2F
TEL082-511-0004 FAX:082-225-0156 E-mail:info@kodomo-net.jp
(詳しいお問合わせ先:090-8600-2279(小笠原))
後 援 ひろしまNPOセンター

大和日英基金助成金事業

参加者募集チラシ(PDF版)はこちら

■もどる

 


平成19年度 子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動

子どもとメディア&アーツフォーラム


私たち子どもコミュ二ティネットひろしまでは、「コミュニケーション力が弱くなった子どもたち」と言われる中、子どもたちへの様々な体験事業を実施し、そこから見える子どもたちの変化を伝えてきました。過去4年間の演劇的手法を使ったドラマワークショップへのチャレンジに加え、今年度はテレビづくりに挑戦ということでメディアへの取り組みを始めました。今回のフォーラムでは、昨年9月から12月にかけて中高生とのテレビづくりに協力していただいたテレビ局の担当者からメディア表現の効果を、そして都内の小学校で年間50時間の演劇事業を実施された経験のある劇作家からその成果を、イギリスのドラマ教育のスペシャリストから教育現場でメディアを効果的に活用している事例についてそれぞれ報告いただきます。子どもたちのコミュニケーション力を育み「生きるチカラ」を引き出すため、これから何が必要かを参加者みんなで考えていく、そんなフォーラムにしていきたいと思っています。ぜひご参加ください。

日 時 2008年2月3日(日)16:00〜19:00
会 場 広島国際学院大学立町キャンパス
(中区立町 広電立町電停すぐ・朝日会館1階)
対 象 教育関係者・子どもに関わる活動をされている方、今後関わりたいと考えている方・テーマに興味のある方ならどなたでも
参加費 500円   
定 員 50名(*定員になり次第締め切らせていただきます)
パネリスト 石橋民基さん:TSSプロダクション制作本部長
篠原久美子さん:日本劇作家協会理事
ケネス・テイラーさん:英国ミドルセックス大学・PGCEドラマ課程主任教官

コーディネーター&通訳 中山夏織さん:アーツコンサルタント・NPO法人シアタープランニングネットワーク代表理事
主 催
問合せ
申込先
NPO法人子どもコミュニティネットひろしま
〒730-0013 広島市中区八丁堀3-1幟会館2F
TEL082-511-0004 FAX:082-225-0156 E-mail:info@kodomo-net.jp
(詳しいお問合わせ先:090-8600-2279(小笠原))
後 援 広島県教育委員会・広島市教育委員会

大和日英基金助成金事業

参加者募集チラシ(PDF版)はこちら

■もどる

 

 

平成18年度 子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動
『子どもたちの表現体験活動2006』

平和交流ワークショップ

エ・ン・ゲ・キ(演劇)ワークショップ

★★★ 終了しました! ★★★

日時:2006年8月9日(水)10:00〜14:00  会場:広島市平和記念公園・広島市南区民文化センター
講 師:ケネス・ティラー氏(Kenneth Taylor)

2006.8.9.k.JPG

子どもゆめ基金(独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター)助成活動
『子どもたちの表現体験活動2006』

平和交流ワークショップ

エ・ン・ゲ・キ(演劇)ワークショップ

ドラマティーチャーのスペシャリストが広島に!

★自分の気持ちを相手に伝える★
★相手のことを理解する★

平和公園でのフィールドワーク、そこから楽しみながら「考える力」をつけていく!
新しい体験――エンゲキ(演劇)ワークショップは新たな出会いや発見があるかも?! 
レッツ! エ・ン・ゲ・キ!

講 師:ケネス・ティラー氏(Kenneth Taylor)

英国ミドルセックス大学PGCEドラマ(ドラマ教師養成)課程主任教官。ミドルセックス大学人文学部で英語とドラマを学び、バーミンガム大学シェイクスピア研究所でシェイクスピア学修士号取得。スペシャリスト・ドラマ・イン・エデュケーションの資格、ロンドンのドラマ&テープセンターでの資格を取得。編著にDrama Strategies(1991),GCSE Drama for Edexcel(2001)他。ドラマ・ティーチャー育成と演劇教育におけるインターネット活用のスペシャリスト。日本には、5年前より〔財〕日本劇団協議会主催のドラマ・イン・エデュケーションワークショップ講師として来日している。

通 訳:中山夏織氏 (NPO法人シアタープランニングネットワーク主宰)
日  時:8月9日(水)10:00〜14:00
会  場:広島市平和記念公園(平和公園内フィールドワーク 10:00〜11:00)
     広島市南区民文化センター 大会議室(ワークショップ 12:00〜14:00)
参加対象:小学4年生〜中学生・高校生
参 加 費:無料
定  員:30名
☆動きやすい服装・シューズでお願いします。タオル・お茶をご持参ください。
主催・お問い合わせ・申込み先
      NPO法人子どもコミュニティネットひろしま
      〒730-0802 広島市中区本川町2−6−10−304
      TEL082−292-6200 FAX:082-292-6485 E-mail:
Kids.hr@galaxy.ocn.ne.jp
後援:広島県教育委員会・広島市教育委員会

 

■もどる

 

 

平成18年度 子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動
『子どもたちの表現体験活動2006』

指導者養成エデュケーションワークショップ

★★★ 終了しました! ★★★

日時:2006年8月8日(火)・9日(水)  会場:広島市南区民文化センター
講 師:ケネス・ティラー氏(Kenneth Taylor)

子どもゆめ基金(独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター)助成活動
『子どもたちの表現体験活動2006』

指導者養成エデュケーションワークショップ

英国ドラマ教育のスペシャリストが広島に!

いま子どもたちに求められているのは"人と人とが生身の人間としてつながっていくことの大切さ"を実感することだと考えます。そんな関係性をきずく場として社会的にも「演劇教育」の役割は大きいと思います。
NPO法人子どもコミュニティネットひろしまでは、演劇的手法を用いて自分の考えを人に伝え、相手の気持ちを受け止めるといったコミュニケーションスキルを育み、"生きるチカラ"を獲得していく場を地域で広げていきたいと考え、3年前から「子どもたちの表現体験活動」を実施しています。今回はイギリスから演劇教育のスペシャリストを迎えて、教育関係者などに指導者層を広げるとともに昨年度の受講者のスキルアップをめざします。
――ぜひ、ご参加ください!

講 師:ケネス・ティラー氏(Kenneth Taylor)

英国ミドルセックス大学PGCEドラマ(ドラマ教師養成)課程主任教官。ミドルセックス大学人文学部で英語とドラマを学び、バーミンガム大学シェイクスピア研究所でシェイクスピア学修士号取得。シティ・オブ・バーミンガム・ポリテクニックでスペシャリスト・ドラマ・イン・エデュケーションの資格を取得。さらにロンドンのドラマ&テープセンターでの資格も取得ている。編著にDrama Strategies(1991),GCSE Drama for Edexcel(2001)他。ドラマ・ティーチャー育成と演劇教育におけるインターネット活用のスペシャリスト。日本には、5年前より〔財〕日本劇団協議会主催のドラマ・イン・エデュケーションワークショップ講師として来日している。

通 訳:中山夏織氏 (NPO法人シアタープランニングネットワーク主宰)
日 時:◎演劇教育セミナー 8月8日(火)18:30〜21:00
    ☆ワークショップ@ 8月8日(火)14:00〜17:00 
    ☆ワークショップA 8月9日(水)14:00〜17:00
    ☆ワークショップB 8月9日(水)18:30〜21:00
会 場:広島市南区民文化センター大会議室(南区比治山本町16-27)
参加費:2,000円(@〜B全参加時)/定 員:20名
☆ワークショップは、3講座全部の参加が望ましいですが、平日実施に合わせ単発でも
 参加可能なメニューを考えています。各WS参加費800円 セミナーのみ500円
☆ワークショップは動きやすい服装・シューズ・タオルをご用意ください。
イギリスの演劇教育の理念・実践などをセミナーで学び、ワークショップで体験します。
教育者、ワークショップ指導者、子どもの表現活動・演劇教育に興味のある皆さん!
ぜひ、ご参加ください!
主催・お問い合わせ・申込み先
     NPO法人子どもコミュニティネットひろしま
     〒730-0802 広島市中区本川町2−6−10−304
     TEL082-292--6200 FAX:082-292-6485 E-mail:
Kids.hr@galaxy.ocn.ne.jp
後援:広島県教育委員会・広島市教育委員会

 

■もどる

 

 

古城十忍演劇講座 第2弾

『英国式「演劇」使い方から学ぶ〜演劇の可能性〜』

★★★ 終了しました ★★★

日時:2005年9月24日(土)18:00〜19:30   会場:広島国際学院大学立町キャンパス
講師:古城十忍

kojoukouza.JPG

『英国式「演劇」の使い方から学ぶ〜演劇の可能性〜』と題した演劇講座に39名が参加。イギリスでの200日の研修を終えた古城さん。イギリスと日本の文化の違いを前提にしながら、そこから何を日本で活用できるかという視点でお話しを伺いました。
 イギリスでは、小学校から教育プログラムの中にドラマが導入され自分の意見を伝えることはあたりまえという感覚が育っているということ、様々な人種が生活しているのでコミュニケーションを取り合うことは当然だという土壌の中で、ドラマ教育はとても効果的に機能しているようです。学校だけでなく地域の公共ホールも、人がそこに集い活用していくような多彩なプログラムを提供しており、社会全体が豊かな文化環境で育ち合うシステムになっていると感じました。日本で、広島でこれから何を創っていくのかという所にいくつものヒントが見えたと思います。今回参加してくださった多彩なメンバーが、演劇の可能性にあらためて気づき、これからに期待を持って帰られたのではないかと感じています。

古城十忍演劇講座 第2弾

英国式「演劇」の使い方から学ぶ

〜演劇の可能性〜

 シェイクスピアが生まれた国イギリスでは、演劇は人々の生活に深く根付いているのだろうか。今年2月からイギリス、スコットランドでの演劇活動を学んできた古城氏から、学校や地域,劇場で演劇が果たしている役割などを聞きながら、私たちが地域でどう生かせるか、学ぶべき点は何かなど考えあう場にしていきたい思います。
子どもに関わっている方、教育に興味のある方、演劇の可能性に期待している方、ぜひご参加ください。

日 時:9月24日(土)18:00〜19:30   
会 場:広島国際学院大学立町キャンパス(中区立町電停1分・旧朝日会館1階)
講 師:古城 十忍 氏(劇作家・演出家)
参加費:無 料

 NPO法人子どもコミュニティネットひろしまでは、子どもたちが豊かな関係性の中で成長していくための体験の場の1つとして、演劇ワークショップを実施。コミュニケーションするチカラ・自分を見つめるチカラを育んでいく活動に力を注いでいます。今年8月にも、イギリスの「エデュケーションワークショップ」を子どもと大人(指導者)対象に実施しました。
今後も教育の場や地域での演劇体験の場を広げていきたいと考えています。みなさまのご協力、よろしくお願いいたします。

●古城十忍氏(こじょうとしのぶ)プロフィール●
劇団一跡二跳主宰、(社)日本劇団協議会専務理事、(特)子どもコミュニティネットひろしまスーパーバイザー。「ジャーナリスティックな視点で今、現実を描く」作品を発表し続けている。2003年、広島の中高生と劇団一跡二跳の俳優による『肉体改造クラブ』を、地元の演劇関係者の協力を得て公演、好評を博す。2004年夏、「エデュケーション演劇ワークショップ」の講師としても来広、現在、文化庁の新進芸術家海外留学制度の研修者として、7ヶ月間イギリスに滞在中。9月には帰国予定。

主催・お問い合わせ・申込み先
      NPO法人子どもコミュニティネットひろしま
      〒730-0802 広島市中区本川町2−6−10−304
      TEL082−292-6200 FAX:082‐292‐7416 E-mail:
Kids.hr@galaxy.ocn.ne.jp

 

■もどる

 

 

子どもたちの表現体験活動2005

 エ・ン・ゲ・キ(演劇)ワークショップ

★★★ 終了しました ★★★

日時:2005年8月2日(火)・3日(水)  会場:広島市南区民文化センター
講師:
ディーン・チャールズ氏 通訳:中山夏織氏

engeki2005k.JPG

昨年に引き続き実施した演劇ワークショップ。今年は本場イギリスのドラマエデュケーションに接する機会を持ちました。イギリスで、人を育てるための国語教育として位置づけられているドラマエデュケーション。
ドラマは結果ではなくプロセスが大事と何度も繰り返す、講師のディーンは、現在日本の大学を中心に英語教育を指導しています。そこで感じたことは、与えられた事をきちんとこなすすばらしい日本の学生の姿。でも、なぜ?どうして?どう考えるの?の問いに答えがかえって来ないことに首をかしげる場面が何度もあったといいます。ドラマエデュケーションは、みんなで確認したルールの下、各自が役割りを演じていくのですが、うまく演じることが大事ではなく一人一人がその役に対してどう感じ、考えてやっているかが重要視されます。ゆっくりと、何度もその動きを振り返り考えを深めていく手法から、自己決定能力や協調性、さらには独自性を育てていくというドラマエデュケーションの本質を垣間見ることができました。プロセスの中で、個々の変化を敏感に感じ取りその成果を評価していきます。他者と比較することなく、個々人がその過程で何を考え、どう変化していったかを見極めることが最優先されます。「教育=エデュケーションは演出するということに近い」と言われた教育学者の大田堯さんの言葉が鮮明に蘇ってくる刺激的な時間でした。

子どもゆめ基金(独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター)助成活動
『子どもたちの表現体験活動2005』

エ・ン・ゲ・キ(演劇)ワークショップ

★自分の気持ちを相手に伝える★
★相手のことを理解する★
・・・これって、カンタンなようで、ムズカシイ?!

簡単なゲームや日常のちょっとした事柄・素材を使ってドラマを作ることで、楽しみながら「考える力」がみなぎってくる!――エンゲキ(演劇)ワークショップを体験したら新しい発見があるかも?! レッツ! エ・ン・ゲ・キ!

講 師:ディーン・チャールズ

ドラマ・ティーチャー/英語教師
1966年英国生まれ。ブレトン・ホール・カレッジで演劇学を学び、バーミンガム・ポリテクニックでドラマ教師の資格を取得。また、スペインならびに英国で、外国人のための英語教授法を学ぶ。 ドラマ教師として、英語教師として、英国ならびにスペインで活躍の後、2000年、来日し、ブリティッシュ・カウンシルに勤務、教師のためのドラマを使っての英語指導法などを担う。現在、ブリティッシュ・カウンシルで英語や英語指導法を教えるほか、非常勤講師として、桐朋学園大学短期大学部、東京女子大学でドラマやディバイジングなどを指導。2004年、フルサークル・ドラマ・グループを設立、インプロヴィゼーションの指導も行っている。

(当初来広予定だったケネス・テーラー氏はご家族の急病のため来日が困難となり、急遽「ディーン・チャールズ氏」に変更となりました。)

通 訳:中山夏織氏 (NPO法人シアタープランニングネットワーク主宰)
日  時:8月2日(火)13:00〜16:00・3日(水)13:00〜16:00
    *原則2日間とも参加をお願いします*
会  場:広島市南区民文化センター大会議室(南区皆実町)
参加対象:小学5年生〜中学生・高校生
参 加 費:1,000円 (子どもゆめ基金助成)
定  員:30名
☆動きやすい服装・シューズでお願いします。タオル・お茶をご持参ください。
主催・お問い合わせ・申込み先
      NPO法人子どもコミュニティネットひろしま
      〒730-0802 広島市中区本川町2−6−10−304
      TEL082−292-6200 FAX:082‐292‐7416 E-mail:
Kids.hr@galaxy.ocn.ne.jp

 

■もどる

 

 

子どもたちの表現体験活動2005

指導者養成エデュケーションワークショップ

★★★ 終了しました ★★★

日時:2005年8月2・3・4日 会場:南区民文化センター
講師:ディーン・チャールズ氏 通訳:中山夏織氏

enngeki2005o.JPG

子どもゆめ基金(独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター)助成活動
『子どもたちの表現体験活動2005』

指導者養成エデュケーションワークショップ

いま子どもたちに求められているのは"人と人とが生身の人間としてつながっていくことの大切さ"を実感することだと考えます。そんな関係性をきずく場として社会的にも「演劇教育」の役割は大きいと思います。
NPO法人子どもコミュニティネットひろしまでは、演劇的手法を用いて自分の考えを人に伝え、相手の気持ちを受け止めるといったコミュニケーションスキルを育み、"生きるチカラ"を獲得していく場を地域で広げていきたいと考え、昨年度「子どもたちの表現体験活動」を実施しました。今回はイギリスから演劇教育のスペシャリストを迎えて、教育関係者などに指導者層を広げるとともに昨年度の受講者のスキルアップをめざします。
――ぜひ、ご参加ください!

講 師:ディーン・チャールズ

ドラマ・ティーチャー/英語教師
1966年英国生まれ。ブレトン・ホール・カレッジで演劇学を学び、バーミンガム・ポリテクニックでドラマ教師の資格を取得。また、スペインならびに英国で、外国人のための英語教授法を学ぶ。 ドラマ教師として、英語教師として、英国ならびにスペインで活躍の後、2000年、来日し、ブリティッシュ・カウンシルに勤務、教師のためのドラマを使っての英語指導法などを担う。現在、ブリティッシュ・カウンシルで英語や英語指導法を教えるほか、非常勤講師として、桐朋学園大学短期大学部、東京女子大学でドラマやディバイジングなどを指導。2004年、フルサークル・ドラマ・グループを設立、インプロヴィゼーションの指導も行っている。

(当初来広予定だったケネス・テーラー氏はご家族の急病のため来日が困難となり、急遽「ディーン・チャールズ氏」に変更となりました。)

通 訳:中山夏織氏 (NPO法人シアタープランニングネットワーク主宰)
日 時:◎演劇教育セミナー(座学)
     8月2日(火)18:30〜20:30
    ☆ワークショップ夜クラス
     8月3日(水)18:30〜21:00・4日(木)18:30〜21:00 
      *原則2日間とも参加をお願いします*
    ☆ワークショップ昼クラス
     8月4日(木)10:00〜16:00
会 場:広島市南区民文化センター大会議室(南区皆実町)
参加費:3,000円(子どもゆめ基金助成)/定 員:30名
☆子どもクラス(小学5年〜中高生)8月2・3日13〜16時もあり。
☆ワークショップは動きやすい服装・シューズ・タオルをご用意ください。
 昼クラス参加者は昼食をご準備ください。
イギリスの演劇教育の理念・実践などをセミナーで学び、ワークショップで体験します。
教育者、ワークショップ指導者、子どもの表現活動・演劇教育に興味のある皆さん!
ぜひ、ご参加ください!

主催・お問い合わせ・申込み先
     NPO法人子どもコミュニティネットひろしま
     〒730-0802 広島市中区本川町2−6−10−304
     TEL082−292-6200 FAX:082‐292‐7416 E-mail:
Kids.hr@galaxy.ocn.ne.jp

 

■もどる

 

 

子どもたちの表現体験活動2004
 
シアター・イン・エデュケーション ワークショップ指導者 入門編

★★★ 終了しました ★★★

日時:2004年8月28日・29日  会場:広島県健康福祉センター
講師:古城十忍

engekio.JPG

wa-ku1.jpg

 

■もどる

   

 

子どもたちの表現体験活動2004

シアター・イン・エデュケーション演劇ワークショップ

★★★ 終了しました ★★★

日時:2004年9月4日・5日  会場:広島県健康福祉センター
講師:古城十忍

engekiko.JPG

wa-ku.jpg

  

中国新聞 2004.8.26 朝刊に記載されました。

engeki.JPG

■もどる

     

 

「子どもたちの表現体験活動2004」

トーク SHOW

(演劇市民プロデューサー)中井久美 VS 古城十忍(劇団一跡二跳主宰)

★★★ 終了しました ★★★

日時:2004年11月7日  会場:旧日本銀行 広島支店 2階

toku.JPG

子どもゆめ基金(独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター)助成活動
「子どもたちの表現体験活動2004」

トーク SHOW

(演劇市民プロデューサー)中井久美 VS 古城十忍(劇団一跡二跳主宰)    

コーディネーター:小笠原由季恵(子どもコミュニティネットひろしま代表理事)
                 <旧おやこ劇場ひろしま事務局長>

11月7日(日)15:00〜  旧日本銀行 広島支店 2階

ふたりの出会いは2003年「ひろしま発 肉体改造クラブ」の公演活動。演出家と演出助手としての出会いでした。

中高生との悪戦苦闘の3ヶ月は、二人にどんなことを感じさせたのでしょう。
そして今、中井さんは広島の演劇市民プロデューサーとして活躍する傍ら演出家としても羽ばたこうとしています。

広島の演劇界を活性化させ、演劇の社会化をめざす中井さんのビジョンは?
 かたや、今にこだわり、現代社会の生み出す問題をテーマに作品を作り続けながら、大学で若者に演劇を指導する講師でもある古城氏。

この二人に、これからを生きる若者たちにとっての演劇の効果、可能性など実際の体験を織り交ぜながら、楽しくバトルしてもらいます。お楽しみに!

主催・お問合せ先:NPO法人(申請中)
         子どもコミュニティネットひろしま(おやこ劇場ひろしま)

〒730-0802 広島市中区本川町2-6-10-304
TEL 082-292-6200  FAX 082-292-7416
E-mail:
kids.hr@galaxy.ocn.ne.jp

後援:(財)広島市文化財団・広島市教育委員会

 

■もどる

   


 

sinbun.jpg

 

■もどる


                                 NPO法人子どもコミュニティネットひろしま HP トップページへこのページ先頭へ

Copyright (C) 2001-2007 子どもコミュニティネットひろしま, All rights reserved

 NPO法人子どもコミュニティネットひろしま
 〒730-0013広島市中区八丁堀3-1幟会館2F TEL082-511-0004 FAX082-225-0156 
E-mail info@kodomo-net.jp  http://www.kodomo-net.jp